X-Git-Url: http://www.chiark.greenend.org.uk/ucgi/~ianmdlvl/git?a=blobdiff_plain;f=po4a%2Fja%2Fbeyond-pkging.po;h=0321b2632d1ee438ca4af11c8d2f680c6b5bac60;hb=ca24db2713230e5577e34a3f2e08614054caf93c;hp=4d063b1304345dd6ecb99735af2167745b62c731;hpb=77cab965d9dbb3b3ec96b588c612b3dba78efb3a;p=developers-reference.git diff --git a/po4a/ja/beyond-pkging.po b/po4a/ja/beyond-pkging.po index 4d063b1..0321b26 100644 --- a/po4a/ja/beyond-pkging.po +++ b/po4a/ja/beyond-pkging.po @@ -1,23 +1,21 @@ -# SOME DESCRIPTIVE TITLE -# Copyright (C) YEAR Free Software Foundation, Inc. -# FIRST AUTHOR , YEAR. -# -#, fuzzy -msgid "" -msgstr "" -"Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" -"POT-Creation-Date: 2007-07-01 21:18+0000\n" -"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n" -"Last-Translator: FULL NAME \n" -"Language-Team: LANGUAGE \n" +# Debian Developer's Reference (Japanese) +# (C) Hideki Yamane (Debian-JP) , 2008-2009. +# +msgid "" +msgstr "" +"Project-Id-Version: developers-reference 3.4.1\n" +"POT-Creation-Date: 2008-08-08 11:33-0300\n" +"PO-Revision-Date: 2009-07-12 20:21+0900\n" +"Last-Translator: Hideki Yamane (Debian-JP) \n" +"Language-Team: Debian JP Project \n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" -"Content-Transfer-Encoding: ENCODING\n" +"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" # type: Content of: #: beyond-pkging.dbk:7 msgid "Beyond Packaging" -msgstr "" +msgstr "パッケージ化、そして…" # type: Content of: <chapter><para> #: beyond-pkging.dbk:9 @@ -27,6 +25,10 @@ msgid "" "critical ways, to contribute to Debian beyond simply creating and " "maintaining packages." msgstr "" +"Debian は、単にソフトウェアのパッケージを作ってメンテナンスをしているだけでは" +"ありません。この章では、単にパッケージを作ってメンテナンスする以外で Debian " +"へ協力・貢献するやり方、多くの場合とても重要となるやり方の情報を取り扱いま" +"す。" # type: Content of: <chapter><para> #: beyond-pkging.dbk:14 @@ -35,11 +37,13 @@ msgid "" "in choosing what they want to work on and in choosing the most critical " "thing to spend their time on." msgstr "" +"ボランティア組織の例にたがわず、Debian はメンバーが何をしたいのか、時間を割く" +"のに最も重大だと思われることが何か、というメンバーの判断に依っています。" # type: Content of: <chapter><section><title> #: beyond-pkging.dbk:19 msgid "Bug reporting" -msgstr "" +msgstr "バグ報告" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:21 @@ -48,6 +52,10 @@ msgid "" "Debian developers are often the first line testers. Finding and reporting " "bugs in other developers' packages improves the quality of Debian." msgstr "" +"我々としては、Debian パッケージで見つけたバグを登録することを勧めています。実" +"際のところ、大抵の場合は Debian 開発者が第一線でのテスト作業者となっていま" +"す。他の開発者のパッケージで見つけたバグを報告することで Debian の品質が向上" +"されています。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:26 @@ -55,6 +63,9 @@ msgid "" "Read the <ulink url=\"&url-bts-report;\">instructions for reporting bugs</" "ulink> in the Debian <ulink url=\"&url-bts;\">bug tracking system</ulink>." msgstr "" +"Debian <ulink url=\"&url-bts;\">バグ追跡システム (BTS)</ulink> の <ulink url=" +"\"&url-bts-report;\">バグ報告のやり方について (instructions for reporting " +"bugs)</ulink> を参照してください。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:31 @@ -63,6 +74,9 @@ msgid "" "receive mail, so that people can reach you if they need further information " "about the bug. Do not submit bugs as root." msgstr "" +"いつも使っているメールを受け取れるユーザアカウントからバグを送って見てくださ" +"い。そうすることで、開発者がそのバグに関するより詳細な情報を必要とする場合に" +"あなたに尋ねることができます。root ユーザでバグを報告しないでください。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:36 @@ -71,6 +85,9 @@ msgid "" "refentrytitle> <manvolnum>1</manvolnum> </citerefentry> to submit bugs. It " "can automate and generally ease the process." msgstr "" +"バグを報告するには、<citerefentry> <refentrytitle>reportbug</refentrytitle> " +"<manvolnum>1</manvolnum> </citerefentry> の様なツールが使えます。これによって" +"自動化を行って、かなり簡単な作業にできます。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:41 @@ -83,6 +100,13 @@ msgid "" "<command>reportbug</command> will usually invoke <command>querybts</command> " "before sending, too)." msgstr "" +"パッケージに対して既にバグが報告されていないことを確認しておいてください。" +"個々のパッケージに対するバグのリストは <literal>http://&bugs-host;/" +"<replaceable>パッケージ名</replaceable></literal> にて簡単に確認できます。" +"<citerefentry> <refentrytitle>querybts</refentrytitle> <manvolnum>1</" +"manvolnum> </citerefentry> のようなユーティリティもこの情報を入手できます (そ" +"れから <command>reportbug</command> では大抵の場合は、バグを送信する前に " +"<command>querybts</command> の実行もします)。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:50 @@ -92,6 +116,10 @@ msgid "" "bug lists for <emphasis>both</emphasis> of those packages in order to avoid " "filing duplicate bug reports." msgstr "" +"正しい所にバグを報告する様に心がけてください。例えばあるパッケージが他のパッ" +"ケージのファイルを上書きしてしまうバグの場合ですが、バグ報告が重複して登録さ" +"れるのを避けるため、これらのパッケージの<emphasis>両方</emphasis>のバグリスト" +"を確認してください。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:56 @@ -102,6 +130,10 @@ msgid "" "maintainer, you should not actually close the bug (unless you secure " "permission from the maintainer)." msgstr "" +"さらに言うと、他のパッケージについても、何度も報告されているバグをマージした" +"り既に修正されているバグに「fixed」タグをつけたりすることもできます。そのバグ" +"の報告者であったりパッケージメンテナではない場合は (メンテナから許可をもらっ" +"ていなければ)、実際にバグをクローズしてはいけないことに注意してください。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:63 @@ -112,11 +144,16 @@ msgid "" "have to visit <literal>http://&bugs-host;/from:<replaceable><your-email-" "addr></replaceable></literal>." msgstr "" +"時折、あなたが報告したバグ報告について何が起こっているのかをチェックしたくな" +"ることでしょう。これは、もう再現できないものをクローズするきっかけになりま" +"す。報告した全てのバグ報告を確認するには、<literal>http://&bugs-host;/from:" +"<replaceable><your-email-addr></replaceable></literal> を参照すればいい" +"だけです。" # type: Content of: <chapter><section><section><title> #: beyond-pkging.dbk:70 msgid "Reporting lots of bugs at once (mass bug filing)" -msgstr "" +msgstr "一度に大量のバグを報告するには (mass bug filing)" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:72 @@ -127,6 +164,11 @@ msgid "" "checking for the problem can be automated, add a new check to <systemitem " "role=\"package\">lintian</systemitem> so that an error or warning is emitted." msgstr "" +"大量の異なるパッケージに対して、同じ問題についての非常に多くのバグ (例えば " +"10 個以上) を報告するのは、推奨されていないやり方です。不要なバグ報告を避ける" +"ため、可能な限りの手続きを踏むようにしましょう。例えば、問題の確認を自動化で" +"きる場合は <systemitem role=\"package\">lintian</systemitem> に新しくチェック" +"項目を追加すれば、エラーや警告が明確になります。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:79 @@ -138,8 +180,14 @@ msgid "" "problem. In addition, it will help prevent a situation in which several " "maintainers start filing the same bug report simultaneously." msgstr "" +"同じ問題について一度に 10 個以上のバグを報告する場合は、バグの投稿をする前に " +"&email-debian-devel; へ送ることをお勧めします。バグ報告を送る前に注意点を記述" +"し、メールのサブジェクトに事実を挙げておきます。これで他の開発者がそのバグが" +"本当に問題であるかどうかを確認できるようになります。さらに、これによって複数" +"のメンテナが平行して同じバグ報告を登録するのを防止できるようになります。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> +# FIXME program"m"s #: beyond-pkging.dbk:87 msgid "" "Please use the programms <command>dd-list</command> and if appropriate " @@ -147,6 +195,10 @@ msgid "" "list of all affected packages, and include the output in your mail to &email-" "debian-devel;." msgstr "" +"<command>dd-list</command> プログラムを利用するのと、明確になっているのであれ" +"ば影響を受けるパッケージのリストを (devscripts パッケージの) " +"<command>whodepends</command> を使って出力して、&email-debian-devel; へのメー" +"ルに含めて下さい。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:93 @@ -155,16 +207,19 @@ msgid "" "bug report to <email>maintonly@&bugs-host;</email> so that the bug report is " "not forwarded to the bug distribution mailing list." msgstr "" +"同じサブジェクトで大量のバグを送信する際の注意として、バグ報告がバグ情報用" +"メーリングリストへ転送されないように <email>maintonly@&bugs-host;</email> へ" +"バグ報告を送るべきである、ということです。" # type: Content of: <chapter><section><title> #: beyond-pkging.dbk:102 msgid "Quality Assurance effort" -msgstr "" +msgstr "品質維持の努力" # type: Content of: <chapter><section><section><title> #: beyond-pkging.dbk:104 msgid "Daily work" -msgstr "" +msgstr "日々の作業" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:106 @@ -180,11 +235,20 @@ msgid "" "same time, you can look for co-maintainers (see <xref linkend=" "\"collaborative-maint\"/> )." msgstr "" +"品質保証に割り当てられたグループの人々がいたとしても、QA 作業は彼らのみに課せ" +"られるものではありません。あなたもパッケージを可能な限りバグが無いように保" +"ち、できるだけ lintian クリーン (<xref linkend=\"lintian\"/> を参照) にするこ" +"とで参加することができるのです。それが可能ではないように思えるなら、パッケー" +"ジをいくつか「みなしご化 (orphan)」してください (xref linkend=\"orphaning\"/" +"> 参照)。または、溜まったバグ処理に追いつくため、他の人々に助力を願い出ること" +"も可能です (&email-debian-qa; や &email-debian-devel; で助けを求めることがで" +"きます)。同時に共同メンテナ (co-maintainer) を探すことも可能です (<xref " +"linkend=\"collaborative-maint\"/> を参照してください)。" # type: Content of: <chapter><section><section><title> #: beyond-pkging.dbk:120 msgid "Bug squashing parties" -msgstr "" +msgstr "バグ潰しパーティ (BSP)" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:122 @@ -193,9 +257,15 @@ msgid "" "as many problems as possible. They are announced on &email-debian-devel-" "announce; and the announcement explains which area will be the focus of the " "party: usually they focus on release critical bugs but it may happen that " -"they decide to help finish a major upgrade (like a new perl version which " -"requires recompilation of all the binary modules)." +"they decide to help finish a major upgrade (like a new <command>perl</" +"command> version which requires recompilation of all the binary modules)." msgstr "" +"時折、QA グループは可能な限りの問題を無くすためにバグ潰しパーティ (BSP) を開" +"催しています。開催案内は &email-debian-devel-announce; で行われ、パーティがど" +"の部分に集中してやるのかが告知されます。大抵はリリースクリティカルバグ (RC) " +"への対応に当てられますが、大きなアップグレード (新しい <command>perl</" +"command> バージョンでの全バイナリモジュールを再コンパイルのような) を完了する" +"手助けのために開かれることもあります。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:131 @@ -209,6 +279,13 @@ msgid "" "patch, or if you will deal yourself with the bug, please explain that in the " "BTS." msgstr "" +"メンテナ以外によるアップロード (non-maintainer upload) のルールはパーティの開" +"催中とそれ以外で違います。これは、パーティのアナウンスは NMU の予告であると考" +"えられているためです。パーティによって影響を受けるパッケージを持っている場合 " +"(例えばリリースクリティカルバグを持っている場合) は、それぞれ対応するバグにつ" +"いて現状説明とこのパーティでどの様なことを期待しているのかを説明しないといけ" +"ません。NMU を望まない、パッチでの対応にのみ興味がある、あるいは自分自身で対" +"処をする予定の場合は、BTS で説明をしてください。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:140 @@ -220,6 +297,13 @@ msgid "" "tagged fixed). They should also respect any particular wishes of the " "maintainer." msgstr "" +"パーティに参加している人には NMU についての特別ルールが割り当てられます。NMU " +"について、少なくとも 3 日遅延してアップロードを行う場合 (DELAYED/3-day キュー" +"などへのアップロードの場合) は予告無しで NMU できるのです。他の NMU ルールは" +"全て通常通りに適用されます - NMU のパッチを BTS に送付する必要があります (修" +"正されていないバグのいずれかを NMU で修正する、あるいは新たなバグにパッチを送" +"り、fixed とタグを付けるなど)。それから、作業者は各メンテナの要望に沿う必要が" +"あります。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> #: beyond-pkging.dbk:147 @@ -227,11 +311,13 @@ msgid "" "If you don't feel confident about doing an NMU, just send a patch to the " "BTS. It's far better than a broken NMU." msgstr "" +"NMU をする自信が無い場合は、BTS へパッチを投げるだけにしてください。NMU で" +"パッケージを壊してしまうより、遥かに良いことです。" # type: Content of: <chapter><section><title> #: beyond-pkging.dbk:155 msgid "Contacting other maintainers" -msgstr "" +msgstr "他のメンテナに連絡を取る" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:157 @@ -241,6 +327,10 @@ msgid "" "cooperating between a set of related packages, or you may simply remind " "someone that a new upstream version is available and that you need it." msgstr "" +"Debian と共に過ごす間、様々な理由で他のメンテナに連絡を取りたくなることでしょ" +"う。関連パッケージ間での共同作業の新たなやり方について協議したい場合や、開発" +"元で自分が使いたい新しいバージョンが利用可能になっていることを単に知らせたい" +"場合などです。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:163 @@ -252,6 +342,11 @@ msgid "" "Replace <literal><package></literal> with the name of a source or a " "binary package." msgstr "" +"パッケージメンテナのメールアドレスを探しだすのは骨が折れます。幸いな事に、" +"<literal><package>@&packages-host;</literal> というシンプルなメールのエ" +"イリアスがあり、メンテナらの個人アドレスが何であれメンテナへメールを届ける手" +"段となっています。<literal><package></literal> はパッケージのソース名か" +"バイナリパッケージ名に置き換えてください。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:171 @@ -261,11 +356,14 @@ msgid "" "do so by using the <literal><package>@&pts-host;</literal> email " "address." msgstr "" +"<xref linkend=\"pkg-tracking-system\"/> 経由でソースパッケージの購読を行って" +"いる人に連絡を取りたくなるかもしれません。その場合は <literal><package>" +"@&pts-host;</literal> メールアドレスが使えます。" # type: Content of: <chapter><section><title> #: beyond-pkging.dbk:180 msgid "Dealing with inactive and/or unreachable maintainers" -msgstr "" +msgstr "活動的でない、あるいは連絡が取れないメンテナに対応する" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:182 @@ -276,6 +374,10 @@ msgid "" "of the system, so to speak. On the other hand, it is also possible that " "they just need a reminder." msgstr "" +"パッケージがメンテナンスされていないと気づいた場合、メンテナが活動的でパッ" +"ケージの作業を続けるかどうかを確認する必要があります。もはや活動的な状態では" +"ない可能性もありますが、言わばシステムに登録していなかったという可能性もあり" +"ます。あるいは、単に確認が必要なだけという可能性もあります。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:189 @@ -283,13 +385,22 @@ msgid "" "There is a simple system (the MIA database) in which information about " "maintainers who are deemed Missing In Action is recorded. When a member of " "the QA group contacts an inactive maintainer or finds more information about " -"one, this is recorded in the MIA database. This system is available in /org/" -"qa.debian.org/mia on the host qa.debian.org, and can be queried with a tool " -"known as <command>mia-query</command>. Use <command>mia-query --help</" -"command> to see how to query the database. If you find that no information " -"has been recorded about an inactive maintainer yet, or that you can add more " -"information, you should generally proceed as follows." -msgstr "" +"one, this is recorded in the MIA database. This system is available in " +"<filename>/org/qa.debian.org/mia</filename> on the host <literal>qa.debian." +"org </literal>, and can be queried with the <command>mia-query</command> " +"tool. Use <command>mia-query --help</command> to see how to query the " +"database. If you find that no information has been recorded about an " +"inactive maintainer yet, or that you can add more information, you should " +"generally proceed as follows." +msgstr "" +"Missing In Action (行方不明) だと考えられているメンテナについての情報が記録さ" +"れるシンプルなシステム (MIA データベース) があります。品質保証グループ (QA グ" +"ループ) のメンバーが活動的ではないメンテナに連絡を取った場合や、そのメンテナ" +"について新たな情報がもたらされた場合、その記録が MIA データベースに残されま" +"す。このシステムは <literal>qa.debian.org</literal> ホスト上の <filename>/" +"org/qa.debian.org/mia</filename> で利用可能になっており、<command>mia-query</" +"command> ツールで検索ができます。どうやってデータベースを検索するのかについて" +"は <command>mia-query --help</command> と入力してください。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:200 @@ -299,6 +410,10 @@ msgid "" "important to take into account that real life is sometimes very hectic. One " "way to handle this would be to send a reminder after two weeks." msgstr "" +"最初の一歩はメンテナに丁寧にコンタクトを取り、応答するのに充分な時間待つこと" +"です。充分な時間というのを定義するのは非常に困難なことですが、実生活では時折" +"非常に多忙になるのを考慮に入れると重要なことです。一つのやり方としては、リマ" +"インダーを二週間後に送るという方法があります。" # type: Content of: <chapter><section><para> #: beyond-pkging.dbk:206 @@ -308,19 +423,29 @@ msgid "" "investigate further, and try to gather as much useful information about the " "maintainer in question as possible. This includes:" msgstr "" +"メンテナが4週間 (1ヶ月)応答をしない場合、おそらく反応がないと判断できま" +"す。この様な場合はより詳細に確認し、可能な限り問題となっているメンテナに関す" +"る有用な情報をかき集める必要があります。これには以下のようなものが含まれてい" +"ます。" # type: Content of: <chapter><section><itemizedlist><listitem><para> #: beyond-pkging.dbk:214 msgid "" -"The echelon information available through the <ulink url=\"&url-debian-db;" -"\">developers' LDAP database</ulink>, which indicates when the developer " -"last posted to a Debian mailing list. (This includes uploads via debian-*-" -"changes lists.) Also, remember to check whether the maintainer is marked as " -"on vacation in the database." +"The <literal>echelon</literal> information available through the <ulink url=" +"\"&url-debian-db;\">developers' LDAP database</ulink>, which indicates when " +"the developer last posted to a Debian mailing list. (This includes mails " +"about uploads distributed via the &email-debian-devel-changes; list.) Also, " +"remember to check whether the maintainer is marked as on vacation in the " +"database." msgstr "" +"<ulink url=\"&url-debian-db;\">開発者 LDAP データベース</ulink> を通じて得ら" +"れる <literal>echelon</literal> 情報は、開発者が最後に Debian メーリングリス" +"トに投稿したはいつなのかを示します (これには &email-debian-devel-changes; で" +"の配布物のアップロードのメールも含まれます)。また、データベースでメンテナが休" +"暇中かどうかも確認してください" # type: Content of: <chapter><section><itemizedlist><listitem><para> -#: beyond-pkging.dbk:223 +#: beyond-pkging.dbk:224 msgid "" "The number of packages this maintainer is responsible for, and the condition " "of those packages. In particular, are there any RC bugs that have been open " @@ -328,36 +453,50 @@ msgid "" "piece of information is whether the packages have been NMUed, and if so, by " "whom." msgstr "" +"このメンテナが対応しているパッケージ数やパッケージの状態。特に、長期間放置さ" +"れ続けている RC バグがあるかどうか? さらに通常どの程度の数のバグがあるか? も" +"う一つの重要な情報はパッケージが NMU されているかどうか、されているとしたら誰" +"によって行われているか、です。" # type: Content of: <chapter><section><itemizedlist><listitem><para> -#: beyond-pkging.dbk:232 +#: beyond-pkging.dbk:233 msgid "" "Is there any activity of the maintainer outside of Debian? For example, they " "might have posted something recently to non-Debian mailing lists or news " "groups." msgstr "" +"Debian 以外でメンテナの活動があるかどうか? 例えば、近頃 Debian 以外のメーリン" +"グリストや news グループへの投稿をしているなど。" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:239 +#: beyond-pkging.dbk:240 msgid "" "A bit of a problem are packages which were sponsored — the maintainer is not " -"an official Debian developer. The echelon information is not available for " -"sponsored people, for example, so you need to find and contact the Debian " -"developer who has actually uploaded the package. Given that they signed the " -"package, they're responsible for the upload anyhow, and are likely to know " -"what happened to the person they sponsored." -msgstr "" +"an official Debian developer. The <literal>echelon</literal> information is " +"not available for sponsored people, for example, so you need to find and " +"contact the Debian developer who has actually uploaded the package. Given " +"that they signed the package, they're responsible for the upload anyhow, and " +"are likely to know what happened to the person they sponsored." +msgstr "" +"パッケージがスポンサーされている、つまりメンテナが公式の Debian 開発者ではな" +"い場合はちょっとした問題となります。例えば <literal>echelon</literal> の情報" +"は、スポンサーされている人は利用できません。そのため実際にパッケージをアップ" +"ロードした Debian 開発者を探して確認を取る必要があります。彼らがパッケージに" +"サインしたということは、アップロードについて何であれ責任を持ち、スポンサーし" +"た人に何が起こっているかを知っていそうだということです。" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:247 +#: beyond-pkging.dbk:248 msgid "" "It is also allowed to post a query to &email-debian-devel;, asking if anyone " "is aware of the whereabouts of the missing maintainer. Please Cc: the " "person in question." msgstr "" +"&email-debian-devel; に、活動が見えないメンテナの居所に誰か気づいているかとい" +"う質問を投稿するのもありです。問題の人を Cc: に入れてください。" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:252 +#: beyond-pkging.dbk:253 msgid "" "Once you have gathered all of this, you can contact &email-mia;. People on " "this alias will use the information you provide in order to decide how to " @@ -366,9 +505,15 @@ msgid "" "NMUer before orphaning the package — perhaps the person who has done the NMU " "is interested in the package." msgstr "" +"ここに書かれた全てを収集したなら、&email-mia;に連絡しましょう。この名前のエリ" +"アスを担当している人はあなたが供給した情報を使ってどう進めるかを判断します。" +"例えば、そのメンテナのパッケージの一部または全てをオーファンするかも知れませ" +"ん。パッケージがNMUされていた場合は、パッケージをオーファンする前にNMUをした" +"人に連絡する事を選ぶかもしれません — NMUをした人はきっとパッケージに関心があ" +"るでしょうから。" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:260 +#: beyond-pkging.dbk:261 msgid "" "One last word: please remember to be polite. We are all volunteers and " "cannot dedicate all of our time to Debian. Also, you are not aware of the " @@ -377,53 +522,76 @@ msgid "" "receiving side. Imagine how a relative will feel if they read the e-mail of " "the deceased and find a very impolite, angry and accusing message!" msgstr "" +"最後に一言: 礼儀正しく振る舞いましょう。我々は所詮ボランティアで、全ての時間" +"を Debian に捧げられるわけではありません。また、関わっている人の状況がわかる" +"わけでもありません。重い病気にかかっているかかもしれないし、あるいは死んでし" +"まっているかもしれません - メッセージを受け取る側にどんな人がいるかは分かりま" +"せん。亡くなった方のご親戚の方がメールを読んだ場合に、非常に無礼で怒った叱責" +"調のメッセージを見つけてどうお感じになるかを想像してください。" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:268 +#: beyond-pkging.dbk:269 msgid "" "On the other hand, although we are volunteers, we do have a responsibility. " "So you can stress the importance of the greater good — if a maintainer does " "not have the time or interest anymore, they should let go and give the " "package to someone with more time." msgstr "" +"一方で、我々はボランティアではありますが責任を持っています。全体の幸せの重要" +"性をよく考える必要があります — もしメンテナが時間が足りなかったり、もう興味を" +"無くしてしまった場合は、パッケージを誰か他のより時間がある人間に与えるべきで" +"す。" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:274 +#: beyond-pkging.dbk:275 msgid "" "If you are interested in working in the MIA team, please have a look at the " -"README file in /org/qa.debian.org/mia on qa.debian.org where the technical " -"details and the MIA procedures are documented and contact &email-mia;." +"README file in <filename>/org/qa.debian.org/mia</filename> on <literal> qa." +"debian.org</literal> where the technical details and the MIA procedures are " +"documented and contact &email-mia;." msgstr "" +"MIA チームで働くのに興味を持った場合は、技術上の詳細と MIA の手順が記載されて" +"いる <literal>qa.debian.org</literal> 上の <filename>/org/qa.debian.org/mia</" +"filename> 内の README ファイルを参照して、&email-mia; に連絡を取ってくださ" +"い。" # type: Content of: <chapter><section><title> -#: beyond-pkging.dbk:282 +#: beyond-pkging.dbk:283 msgid "Interacting with prospective Debian developers" -msgstr "" +msgstr "Debian 開発者候補に対応する" # type: Content of: <chapter><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:284 +#: beyond-pkging.dbk:285 msgid "" "Debian's success depends on its ability to attract and retain new and " "talented volunteers. If you are an experienced developer, we recommend that " "you get involved with the process of bringing in new developers. This " "section describes how to help new prospective developers." msgstr "" +"Debian の成功は新たな才能あるボランティアをどう魅了し確保するかにかかっていま" +"す。あなたが経験豊かな開発者なら、新たな開発者を呼び込むプロセスに関与するべ" +"きです。このセクションでは新たな開発者候補者をどうやって手助けするのかについ" +"て記述します。" # type: Content of: <chapter><section><section><title> -#: beyond-pkging.dbk:290 +#: beyond-pkging.dbk:291 msgid "Sponsoring packages" -msgstr "" +msgstr "パッケージのスポンサーを行う" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:292 +#: beyond-pkging.dbk:293 msgid "" "Sponsoring a package means uploading a package for a maintainer who is not " "able to do it on their own, a new maintainer applicant. Sponsoring a " "package also means accepting responsibility for it." msgstr "" +"パッケージのスポンサーになるというのは自分の権限ではパッケージをアップロード" +"できない、新規メンテナ応募者のパッケージをアップロードするということです。ま" +"た、パッケージのスポンサーを行うことはそれに伴う責任を引き受けることを意味し" +"ます。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:303 +#: beyond-pkging.dbk:304 msgid "" "New maintainers usually have certain difficulties creating Debian packages — " "this is quite understandable. That is why the sponsor is there, to check " @@ -431,9 +599,14 @@ msgid "" "(Note that if the sponsored package is new, the ftpmasters will also have to " "inspect it before letting it in.)" msgstr "" +"新たなメンテナは大抵 Debian パッケージの作成する際に何らかの困難に会いますー" +"これは非常に理解できることです。これはなぜスポンサーがいてパッケージをチェッ" +"クし Debian に含めるのに充分良いものであるかどうかを確認するのかの根拠です。" +"(注記: スポンサーされたパッケージが新規の場合、Debian に入れる前に ftpmaster " +"らがそのパッケージをチェックする必要があります)。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:310 +#: beyond-pkging.dbk:311 msgid "" "Sponsoring merely by signing the upload or just recompiling is <emphasis " "role=\"strong\">definitely not recommended</emphasis>. You need to build " @@ -442,30 +615,42 @@ msgid "" "name both in the changelog and the control file, the upload can still be " "traced to you." msgstr "" +"単にサインしてアップロードするや、再コンパイルするだけのスポンサー作業は" +"<emphasis role=\"strong\">全く推奨されません</emphasis>。ソースパッケージを自" +"分自身がパッケージをビルドするようにビルドする必要があります。changelog と " +"control ファイルに開発候補者の名前を残してあろうとも、アップロード誰がしたか" +"は遡及できることを忘れないでください。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:317 +#: beyond-pkging.dbk:318 msgid "" "If you are an application manager for a prospective developer, you can also " "be their sponsor. That way you can also verify how the applicant is " "handling the 'Tasks and Skills' part of their application." msgstr "" +"もしあなたが開発候補者の応募管理者であれば、彼らのスポンサーとなることもでき" +"ます。こうすることで応募者が応募作業の 'Tasks and Skills' 部分をどう取り扱え" +"るかを判断できます。" # type: Content of: <chapter><section><section><title> -#: beyond-pkging.dbk:324 +#: beyond-pkging.dbk:325 msgid "Managing sponsored packages" -msgstr "" +msgstr "スポンサーされたパッケージを取り扱う" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:326 +#: beyond-pkging.dbk:327 msgid "" "By uploading a sponsored package to Debian, you are certifying that the " "package meets minimum Debian standards. That implies that you must build " "and test the package on your own system before uploading." msgstr "" +"スポンサーされたパッケージを Debian にアップロードすることは、Debian の標準に" +"ついて最低限は合致していることを保証することです。つまり、アップロード前に自" +"分自身のシステムでパッケージをビルド、テストしなくてはいけないという意味で" +"す。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:331 +#: beyond-pkging.dbk:332 msgid "" "You cannot simply upload a binary <filename>.deb</filename> from the " "sponsoree. In theory, you should only ask for the diff file and the " @@ -475,77 +660,111 @@ msgid "" "that they haven't altered the upstream files in the <filename>.orig.tar.gz</" "filename> file that they're providing." msgstr "" +"あなたは、スポンサー対象者からの <filename>.deb</filename> バイナリを単にアッ" +"プロードすることはできません。通常、diff ファイルとオリジナルのソース tar " +"ファイルを要求して、それから自分でソースをダウンロードして diff を適用する必" +"要があります。実際には、スポンサー対象者が生成したソースパッケージを使うとい" +"うことです。この場合、彼らが提供した <filename>.orig.tar.gz</filename> ファイ" +"ル中の開発元 (upstream) を改変していないことをチェックする必要があります。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:340 +#: beyond-pkging.dbk:341 msgid "" "Do not be afraid to write the sponsoree back and point out changes that need " "to be made. It often takes several rounds of back-and-forth email before " "the package is in acceptable shape. Being a sponsor means being a mentor." msgstr "" +"スポンサー対象者に必要な変更点を指摘の連絡するのを恐れないでください。パッ" +"ケージが受け入れ可能な形になる前に何度もメールのやりとりが起こるのはよくある" +"ことです。スポンサーになるということはメンター (mentor) になるということで" +"す。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:345 +#: beyond-pkging.dbk:346 msgid "Once the package meets Debian standards, build and sign it with" msgstr "" +"一旦 Debian の標準に合致するようになったら、incoming ディレクトリにアップロー" +"ドする前にパッケージを以下の様にしてビルドして署名してください" # type: Content of: <chapter><section><section><screen> #: beyond-pkging.dbk:348 #, no-wrap -msgid "dpkg-buildpackage -k<replaceable>KEY-ID</replaceable>" +msgid "" +"\n" +"dpkg-buildpackage -k<replaceable>KEY-ID</replaceable>\n" msgstr "" +"\n" +"dpkg-buildpackage -k<replaceable>KEY-ID</replaceable>\n" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:351 +# FIXME devided articles +#: beyond-pkging.dbk:352 msgid "" "before uploading it to the incoming directory. Of course, you can also use " "any part of your <replaceable>KEY-ID</replaceable>, as long as it's unique " "in your secret keyring." msgstr "" +"もちろん、秘密鍵のキーリング中で唯一である限り、どの <replaceable>KEY-ID</" +"replaceable> も使うことができます。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:356 +#: beyond-pkging.dbk:357 msgid "" "The Maintainer field of the <filename>control</filename> file and the " "<filename>changelog</filename> should list the person who did the packaging, " "i.e., the sponsoree. The sponsoree will therefore get all the BTS mail " "about the package." msgstr "" +"<filename>control</filename> ファイルと <filename>changelog</filename> のメン" +"テナ欄はパッケージを行った人を記載する必要があります。例えばスポンサー対象" +"者、ということです。そうすることで、スポンサー対象者がパッケージに対する BTS " +"メールを受け取れるようになります。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:362 +#: beyond-pkging.dbk:363 msgid "" "If you prefer to leave a more evident trace of your sponsorship job, you can " "add a line stating it in the most recent changelog entry." msgstr "" +"スポンサーを行ったという状況証拠を残しておいて後から確認したいという場合は、" +"最も新しい changelog のエントリにそのような記述を追加できます。" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:366 +# FIXME keep tabs? +#: beyond-pkging.dbk:367 msgid "" "You are encouraged to keep tabs on the package you sponsor using <xref " "linkend=\"pkg-tracking-system\"/> ." msgstr "" +"<xref linkend=\"pkg-tracking-system\"/> を使って、スポンサーしたパッケージの" +"状況を把握するのをお勧めします。" # type: Content of: <chapter><section><section><title> -#: beyond-pkging.dbk:372 +#: beyond-pkging.dbk:373 msgid "Advocating new developers" -msgstr "" +msgstr "新たな開発者を支持する (advocate)" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:374 +#: beyond-pkging.dbk:375 msgid "" "See the page about <ulink url=\"&url-newmaint-advocate;\">advocating a " "prospective developer</ulink> at the Debian web site." msgstr "" +"Debian ウェブサイトの<ulink url=\"&url-newmaint-advocate;\">開発者志願者の支" +"持者になる (advocating a prospective developer)</ulink>のページを参照してくだ" +"さい。" # type: Content of: <chapter><section><section><title> -#: beyond-pkging.dbk:381 +#: beyond-pkging.dbk:382 msgid "Handling new maintainer applications" -msgstr "" +msgstr "新規メンテナ申請 (new maintainer applications) を取り扱う" # type: Content of: <chapter><section><section><para> -#: beyond-pkging.dbk:383 +#: beyond-pkging.dbk:384 msgid "" "Please see <ulink url=\"&url-newmaint-amchecklist;\">Checklist for " "Application Managers</ulink> at the Debian web site." msgstr "" +"Debian のウェブサイトにある <ulink url=\"&url-newmaint-amchecklist;\">申請管" +"理者用チェックリスト (Checklist for Application Managers)</ulink> を参照して" +"ください。"