X-Git-Url: http://www.chiark.greenend.org.uk/ucgi/~ianmdlvl/git?a=blobdiff_plain;ds=sidebyside;f=po4a%2Fja%2Fnew-maintainer.po;h=8da9932eba466767d458d02dfea9a3b4edc81a61;hb=1aec7073957e77514ba032909f42399960994448;hp=1dea9a535546f6f341bcf9c9fac268dba54b9ef3;hpb=77cab965d9dbb3b3ec96b588c612b3dba78efb3a;p=developers-reference.git diff --git a/po4a/ja/new-maintainer.po b/po4a/ja/new-maintainer.po index 1dea9a5..8da9932 100644 --- a/po4a/ja/new-maintainer.po +++ b/po4a/ja/new-maintainer.po @@ -1,32 +1,34 @@ -# SOME DESCRIPTIVE TITLE -# Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. -# <>, 2007. -# , fuzzy -# -# +# Debian Developer's Reference (Japanese) +# Hideki Yamane (Debian-JP) , 2007-2010. +# +# msgid "" msgstr "" -"Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" +"Project-Id-Version: developers-reference 3.4.4\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2007-07-01 21:18+0000\n" -"PO-Revision-Date: 2007-07-01 23:37+0000\n" -"Last-Translator: <>\n" -"Language-Team: \n" +"POT-Creation-Date: 2010-06-20 09:23-0400\n" +"PO-Revision-Date: 2010-08-22 08:04+0000\n" +"Last-Translator: Hideki Yamane \n" +"Language-Team: Debian JP Project \n" +"Language: Japanese\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" -"Content-Transfer-Encoding: " +"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" # type: Content of: +#. type: Content of: <chapter><title> #: new-maintainer.dbk:7 msgid "Applying to Become a Maintainer" -msgstr "開発者になるための申し込み" +msgstr "開発者になるために応募する" # type: Content of: <chapter><section><title> +#. type: Content of: <chapter><section><title> #: new-maintainer.dbk:9 msgid "Getting started" -msgstr "はじめよう" +msgstr "さあ、はじめよう" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:11 msgid "" "So, you've read all the documentation, you've gone through the <ulink url=" @@ -36,36 +38,60 @@ msgid "" "software. How do you actually become a Debian developer so that your work " "can be incorporated into the Project?" msgstr "" +"さて、あなたは全てのドキュメントを読み終え、<ulink url=\"&url-newmaint-guide;" +"\">Debian 新メンテナガイド</ulink>を通して例題の <systemitem role=\"package" +"\">hello</systemitem> パッケージがどの様になっているのか全てを理解し、お気に" +"入りのソフトウェアの一つを Debianize (Debian パッケージ化) しようとしていると" +"ころです。実際のところ、どうやったら Debian 開発者になってプロジェクトに成果" +"を受け入れてもらえるようになるのでしょうか?" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:19 msgid "" "Firstly, subscribe to &email-debian-devel; if you haven't already. Send the " -"word <literal>subscribe</literal> in the <emphasis>Subject</emphasis> of an " +"word <literal>subscribe</literal> in the <literal>Subject</literal> of an " "email to &email-debian-devel-req;. In case of problems, contact the list " "administrator at &email-listmaster;. More information on available mailing " -"lists can be found in <xref linkend=\"mailing-lists\"/> . &email-debian-" +"lists can be found in <xref linkend=\"mailing-lists\"/>. &email-debian-" "devel-announce; is another list which is mandatory for anyone who wishes to " "follow Debian's development." msgstr "" +"まず始めに、まだであれば &email-debian-devel; を購読しましょう。" +"<literal>subscribe</literal> という単語を<literal>サブジェクト</literal>に書" +"いた &email-debian-devel-req; へのメールを送ってください。何か問題がある場合" +"は、&email-listmaster; のメーリングリスト管理者に確認をとりましょう。メーリン" +"グリストについての詳しい情報は <xref linkend=\"mailing-lists\"/> で見つけられ" +"ます。そして &email-debian-devel-announce; は、Debian の開発に携わりたいとい" +"う人は誰でも読む義務がある、もう一つのメーリングリストです。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:29 msgid "" "You should subscribe and lurk (that is, read without posting) for a bit " "before doing any coding, and you should post about your intentions to work " "on something to avoid duplicated effort." msgstr "" +"参加後、何かコーディングを始める前に、しばらくの間「待ち」(投稿せずに読むだ" +"け) の状態でいるのが良いでしょう。それから、重複作業を避けるために何の作業を" +"しようとしているのか表明をする必要があります。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:34 msgid "" "Another good list to subscribe to is &email-debian-mentors;. See <xref " "linkend=\"mentors\"/> for details. The IRC channel <literal>#debian</" -"literal> can also be helpful; see <xref linkend=\"irc-channels\"/> ." +"literal> can also be helpful; see <xref linkend=\"irc-channels\"/>." msgstr "" +"もう一つ、購読すると良いのが &email-debian-mentors; です。詳細は <xref " +"linkend=\"mentors\"/> を参照してください。IRC チャンネル <literal>#debian</" +"literal> も役に立つでしょう。<xref linkend=\"irc-channels\"/> を見てくださ" +"い。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:40 msgid "" "When you know how you want to contribute to &debian-formal;, you should get " @@ -84,21 +110,41 @@ msgid "" "Assurance (QA) work you can join maintainers already working on these tasks " "and submit patches and improvements." msgstr "" +"何らかの方法で &debian-formal; に対して貢献したいと思った時、同じような作業に" +"従事している既存の Debian メンテナにコンタクトしてみてください。そうすれば経" +"験豊かな開発者から学ぶことができます。例えば、既にあるソフトウェアを Debian " +"用にパッケージ化するのに興味を持っている場合、スポンサーを探しましょう。スポ" +"ンサーはあなたと一緒にパッケージ化作業を手伝い、あなたの作業が満足する出来に" +"なったら Debian アーカイブにパッケージをアップロードしてくれます。スポンサー" +"は、&email-debian-mentors; メーリングリストへパッケージとあなた自身の説明とス" +"ポンサーを探していることをメールして見つけましょう (詳細については <xref " +"linkend=\"sponsoring\"/> および <ulink url=\"&url-mentors;\"></ulink> を参" +"照)。さらに、Debian を他のアーキテクチャやカーネルへ移植するのに興味を持って" +"いる場合、移植関連のメーリングリストに参加して、どうやって始めればいいのかを" +"尋ねましょう。最後に、ドキュメントや品質保証 (Quality Assuarance、QA) の作業" +"に興味がある場合は、この様な作業を行っているメンテナ達の集まりに参加して、" +"パッチや改善案を送ってください。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:57 msgid "" "One pitfall could be a too-generic local part in your mailadress: Terms like " "mail, admin, root, master should be avoided, please see <ulink url=\"&url-" "debian-lists;\"></ulink> for details." msgstr "" +"メールアドレスのローカルパートが非常に一般的な場合、落とし穴にハマる可能性が" +"あります。mail、admin、root、master のような単語は使わないようにするべきで" +"す。詳しくは <ulink url=\"&url-debian-lists;\"></ulink> を参照してください。" # type: Content of: <chapter><section><title> +#. type: Content of: <chapter><section><title> #: new-maintainer.dbk:64 msgid "Debian mentors and sponsors" -msgstr "" +msgstr "Debian メンター (mentors) とスポンサー (sponsors) について " # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:66 msgid "" "The mailing list &email-debian-mentors; has been set up for novice " @@ -106,13 +152,21 @@ msgid "" "issues. Every new developer is invited to subscribe to that list (see <xref " "linkend=\"mailing-lists\"/> for details)." msgstr "" +"メーリングリスト &email-debian-mentors; が、パッケージ化の第一歩目や他の開発" +"者と調整が必要な問題などで手助けを必要としている新米メンテナに用意されていま" +"す。新たな開発者は皆、このメーリングリストに参加することをお勧めします (詳細" +"は <xref linkend=\"mailing-lists\"/> を参照してください)。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:72 msgid "" "Those who prefer one-on-one help (e.g., via private email) should also post " "to that list and an experienced developer will volunteer to help." msgstr "" +"一対一での指導 (つまり、プライベートなメールのやり取りで) の方が良い、という" +"人もこのメーリングリストに投稿しましょう。経験豊かな開発者が助けになってくれ" +"るはずです。" # # @@ -121,7 +175,9 @@ msgstr "" # type: Content of: <chapter><section><para> #. FIXME - out of order #. Those who are seeking a -#. sponsor can request one at <ulink url="http://www.internatif.org/bortzmeyer/debian/sponsor/"></ulink>. +#. sponsor can request one at <ulink url="http://www.internatif.org/bortzmeyer/debian/sponsor/"> +#. </ulink>. +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:76 msgid "" "In addition, if you have some packages ready for inclusion in Debian, but " @@ -131,20 +187,31 @@ msgid "" "your packages for you. Please read the unofficial debian-mentors FAQ at " "<ulink url=\"&url-mentors;\"></ulink> first." msgstr "" +"付け加えておくと、Debian にパッケージを含める準備が出来ているものの、新規メン" +"テナ応募作業の完了を待っているような場合は、パッケージをアップロードしてくれ" +"るスポンサーを探すことも出来ます。スポンサーは公式 Debian 開発者で、あなたの" +"パッケージに対して問題を探したりアップロードしようとしてくれる人達です。まず" +"は <ulink url=\"&url-mentors;\"></ulink> にある非公式 debian-mentors FAQ を読" +"んでください。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:89 msgid "" "If you wish to be a mentor and/or sponsor, more information is available in " -"<xref linkend=\"newmaint\"/> ." +"<xref linkend=\"newmaint\"/>." msgstr "" +"メンターあるいはスポンサーになりたいという人は、<xref linkend=\"newmaint\"/> " +"でより詳細な情報が手に入ります。" # type: Content of: <chapter><section><title> +#. type: Content of: <chapter><section><title> #: new-maintainer.dbk:95 msgid "Registering as a Debian developer" -msgstr "" +msgstr "Debian 開発者への登録を行う" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:97 msgid "" "Before you decide to register with &debian-formal;, you will need to read " @@ -158,8 +225,17 @@ msgid "" "behind &debian-formal;. Reading the <ulink url=\"&url-gnu-manifesto;\">GNU " "Manifesto</ulink> would also be a good idea." msgstr "" +" &debian-formal; への登録を決める前に、<ulink url=\"&url-newmaint;\">新メンテ" +"ナのコーナー</ulink>で手に入る全ての情報に目を通してください。Debian 開発者に" +"なるための登録をする前に必要な準備がすべて記載されています。例えば、応募の前" +"に <ulink url=\"&url-social-contract;\">Debian 社会契約</ulink>を読む必要があ" +"ります。開発者として登録するということは、Debian 社会契約に同意し、遵守し続け" +"ることを意味します。メンテナにとって &debian-formal; の背景にある根本的な理念" +"に従うのは大変重要な事です。<ulink url=\"&url-gnu-manifesto;\">GNU " +"Manifesto</ulink>を読むのも良い考えでしょう。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:111 msgid "" "The process of registering as a developer is a process of verifying your " @@ -170,8 +246,15 @@ msgid "" "new maintainers before we can give them accounts on our servers and let them " "upload packages." msgstr "" +"開発者としての登録手順は、あなたのアイデンティティと意図と技術的なスキルレベ" +"ルの確認手順でもあります。&debian-formal; について作業をする人の数は &number-" +"of-maintainers; を越えて増えつづけています。そして、我々のシステムは幾多の重" +"要な場所で使われており、セキュリティ侵害には十分に注意しなければなりません。" +"つまり、我々のサーバのアカウントを与えたりパッケージのアップロードを許可した" +"りする前には新たなメンテナを審査する必要があるのです。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:120 msgid "" "Before you actually register you should have shown that you can do competent " @@ -182,8 +265,16 @@ msgid "" "packages. If you can help other maintainers by providing further " "information on a bug or even a patch, then do so!" msgstr "" +"実際に登録する前に、あなたは良い仕事ができる貢献者となり得ることを示さねばな" +"りません。バグ追跡システムを介してパッチを送ったり、既存の Debian 開発者のス" +"ポンサーによるパッケージの管理をしばらくの間行うなどして、これをアピールしま" +"す。付け加えておくと、我々は貢献してくれる人達が単に自分のパッケージをメンテ" +"ナンスするだけにではなく、プロジェクト全体について興味を持ってくれることを期" +"待しています。バグについての追加情報、できればパッチの提供などによって他のメ" +"ンテナを手助けできるのであれば、早速実行しましょう!" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:129 msgid "" "Registration requires that you are familiar with Debian's philosophy and " @@ -197,8 +288,17 @@ msgid "" "case-by-case-basis. See the <ulink url=\"&url-newmaint-id;\">identification " "page</ulink> for more information.)" msgstr "" +"登録に際しては Debian の考え方と技術文書を充分理解している必要があります。さ" +"らに、既存のメンテナに署名をしてもらった GnuPG 鍵が必要です。まだ GnuPG 鍵に" +"署名してもらっていない場合は、あなたの鍵に署名してくれる Debian 開発者に会い" +"ましょう。<ulink url=\"&url-gpg-coord;\">GnuPG Key Signing Coordination " +"page</ulink> が近くの Debian 開発者を探す手助けとなるでしょう。(近くに " +"Debian 開発者がいない場合は、ID チェックを通過する別の方法としてケースバイ" +"ケースで例外処理として扱うことも可能です。詳細については <ulink url=\"&url-" +"newmaint-id;\">身分証明のページ</ulink> を参照してください)。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:142 msgid "" "If you do not have an OpenPGP key yet, generate one. Every developer needs " @@ -209,35 +309,46 @@ msgid "" "techniques. See <xref linkend=\"key-maint\"/> for more information on " "maintaining your public key." msgstr "" +"OpenPGP 鍵をまだ持っていない場合は生成してください。全ての開発者がパッケージ" +"をアップロードする際に署名と確認の為に OpenPGP 鍵を必要とします。必ず、使って" +"いるソフトのマニュアルを読んでおいてください。何故ならば、セキュリティに直結" +"している重要な情報を含んでいるからです。多くのセキュリティ事故は、殆どがソフ" +"トウェアの問題や高度なスパイテクニックではなく、人間が犯すミスや勘違いによる" +"ものです。公開鍵の管理についての詳細は <xref linkend=\"key-maint\"/> を参照し" +"てください。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:150 msgid "" -"Debian uses the <command>GNU Privacy Guard</command> (package <systemitem " +"Debian uses the <literal>GNU Privacy Guard</literal> (package <systemitem " "role=\"package\">gnupg</systemitem> version 1 or better) as its baseline " "standard. You can use some other implementation of OpenPGP as well. Note " "that OpenPGP is an open standard based on <ulink url=\"&url-rfc2440;\">RFC " "2440</ulink>." msgstr "" - -# type: Content of: <chapter><section><para><footnote> -#: new-maintainer.dbk:157 -msgid "" -"You need a version 4 key for use in Debian Development. Your key length " -"must be at least 1024 bits; there is no reason to use a smaller key, and " -"doing so would be much less secure. <footnote>" -msgstr "" +"Debian では <literal>GNU Privacy Guard</literal> (<systemitem role=\"package" +"\">gnupg</systemitem> パッケージ、バージョン 1 以降) を標準として利用していま" +"す。他の OpenPGP 実装も同様に利用できます。OpenPGP は <ulink url=\"&url-" +"rfc2440;\">RFC 2440</ulink> に準拠したオープン標準です。" # type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> #: new-maintainer.dbk:159 msgid "" "Version 4 keys are keys conforming to the OpenPGP standard as defined in RFC " "2440. Version 4 is the key type that has always been created when using " "GnuPG. PGP versions since 5.x also could create v4 keys, the other choice " -"having beein pgp 2.6.x compatible v3 keys (also called legacy RSA by PGP)." +"having been pgp 2.6.x compatible v3 keys (also called legacy RSA by PGP)." msgstr "" +"バージョン 4 の鍵は、RFC 2440 で規定されているように OpenPGP 標準に適合しま" +"す。GnuPG を使って鍵を作ると、鍵のタイプは常にバージョン 4 になります。PGP は" +"バージョン 5.x からバージョン 4 の鍵を作ることもできるようになっています。別" +"の選択肢としては、v3 の鍵 (PGP ではレガシー RSA とも呼ばれます) と互換性のあ" +"る pgp 2.6.x になります。" # type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> #: new-maintainer.dbk:163 msgid "" "Version 4 (primary) keys can either use the RSA or the DSA algorithms, so " @@ -245,27 +356,44 @@ msgid "" "want: (1) DSA and Elgamal, (2) DSA (sign only), (5) RSA (sign only). If " "you don't have any special requirements just pick the default." msgstr "" +"バージョン 4 (primary) 鍵は RSA アルゴリズムか DSA アルゴリズムのどちらでも利" +"用できます。つまり、GnuPG が (1) DSA and Elgamal, (2) DSA (sign only), (5) " +"RSA (sign only) の中からどの種類の鍵を使いたいか質問してきても何も迷うことは" +"ありません。特別な理由がない限りは単にデフォルトを選んでください。" # type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> #: new-maintainer.dbk:167 msgid "" "The easiest way to tell whether an existing key is a v4 key or a v3 (or v2) " "key is to look at the fingerprint: Fingerprints of version 4 keys are the " -"SHA-1 hash of some key matieral, so they are 40 hex digits, usually grouped " +"SHA-1 hash of some key material, so they are 40 hex digits, usually grouped " "in blocks of 4. Fingerprints of older key format versions used MD5 and are " "generally shown in blocks of 2 hex digits. For example if your fingerprint " "looks like <literal>5B00 C96D 5D54 AEE1 206B  AF84 DE7A AF6E 94C0 9C7F</" "literal> then it's a v4 key." msgstr "" +"今ある鍵が v4 の鍵なのか v3 (あるいは v2) の鍵なのかを判断するもっとも簡単な" +"方法はフィンガープリントを見ることです。バージョン 4 鍵のフィンガープリント" +"は、鍵要素の一部を SHA-1 ハッシュにしたもので、通常 4 文字ごとに区切られた " +"40 文字の 16 進数になります。古いバージョンの鍵形式では、フィンガープリント" +"は MD5 を使っており、2 文字ごとに区切られた 16 進数で表示されます。例えば、あ" +"なたのフィンガープリントが " +"<literal>5B00 C96D 5D54 AEE1 206B  AF84 DE7A AF6E 94C0 9C7F</literal> のよう" +"になっている場合は、v4 鍵です。" # type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> #: new-maintainer.dbk:174 msgid "" "Another possibility is to pipe the key into <command>pgpdump</command>, " "which will say something like Public Key Packet - Ver 4." msgstr "" +"別のやり方として、鍵をパイプで <command>pgpdump</command> に渡して Public " +"Key Packet - Ver 4 のような出力を得るという方法もあります。" # type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para><footnote><para> #: new-maintainer.dbk:176 msgid "" "Also note that your key must be self-signed (i.e. it has to sign all its " @@ -273,8 +401,27 @@ msgid "" "does that automatically, but if you have an older key you may have to " "manually add those signatures." msgstr "" +"もちろん、鍵が自己署名されている必要があります (つまり、全ての鍵は所有者の " +"ID によって署名されている必要があります。これによって、ユーザ ID の偽造 (タン" +"パリング) を防いでいます)。最近の OpenPGP ソフトウェアは皆これを自動的に行い" +"ますが、古い鍵を持っているような場合は自分でこの署名を追加する必要があるで" +"しょう。" + +# type: Content of: <chapter><section><para><footnote> +#. type: Content of: <chapter><section><para> +#: new-maintainer.dbk:157 +msgid "" +"You need a version 4 key for use in Debian Development. Your key length " +"must be at least 1024 bits; there is no reason to use a smaller key, and " +"doing so would be much less secure.<placeholder type=\"footnote\" id=\"0\"/>" +msgstr "" +"Debian での開発においては、バージョン 4 の鍵の利用が求められます。鍵の長さは" +"少なくとも 1024 ビットが必要です。それより短い鍵を利用する理由は何もありませ" +"んし、使った場合はあまり安全ではなくなります。<placeholder type=\"footnote\" " +"id=\"0\"/>" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:182 msgid "" "If your public key isn't on a public key server such as &pgp-keyserv;, " @@ -283,8 +430,14 @@ msgid "" "on how to put your key on the public key servers. The New Maintainer Group " "will put your public key on the servers if it isn't already there." msgstr "" +"あなたの公開鍵が &pgp-keyserv; などの公開鍵サーバにない場合は、<ulink url=" +"\"&url-newmaint-id;\">新規メンテナ 手順 2: 身分証明</ulink> にあるドキュメン" +"トを読んでください。このドキュメントにはどうやって公開鍵サーバに鍵を登録する" +"のかが記載されています。新規メンテナグループは、まだ登録されていない場合はあ" +"なたの公開鍵をサーバに登録します。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:190 msgid "" "Some countries restrict the use of cryptographic software by their " @@ -294,19 +447,33 @@ msgid "" "in a country where use of cryptography even for authentication is forbidden " "then please contact us so we can make special arrangements." msgstr "" +"幾つかの国では、一般市民の暗号関連ソフトウェアの使用について制限をかけていま" +"す。しかし、このことは暗号関連ソフトウェアを暗号化ではなく認証に利用する際に" +"は完全に合法であるような場合には、Debian パッケージメンテナとしての活動を妨げ" +"ることにはなりません。あなたが認証目的にすら暗号技術の利用が制限される国に住" +"んでいる、と言う場合は、我々に連絡をしていただければ特別な措置を講じることが" +"できます。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:198 msgid "" "To apply as a new maintainer, you need an existing Debian Developer to " -"support your application (an <emphasis>advocate</emphasis>). After you have " +"support your application (an <literal>advocate</literal>). After you have " "contributed to Debian for a while, and you want to apply to become a " "registered developer, an existing developer with whom you have worked over " "the past months has to express their belief that you can contribute to " "Debian successfully." msgstr "" +"新規メンテナの応募をするのであれば、既存の Debian 開発者にあなたの応募をサ" +"ポートしてもらう (<literal>支持者 (Advocate)</literal> になってもらう) 必要が" +"あります。ある程度の期間 Debian に対して貢献を行った後で、登録された開発者に" +"なるために応募をしたい場合、過去何ヶ月かに渡って一緒に作業をした既存の開発者" +"に、あなたが Debian に間違いなく貢献できることを信じている旨を表明してもらう" +"必要があります。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:205 msgid "" "When you have found an advocate, have your GnuPG key signed and have already " @@ -318,8 +485,17 @@ msgid "" "steps of the New Maintainer process. You can always check your status on " "the <ulink url=\"&url-newmaint-db;\">applications status board</ulink>." msgstr "" +"支持者 (Advocate) を見つけ、GnuPG 鍵に署名をしてもらい、既にある程度の間 " +"Debian に対して貢献的な作業をしているのであれば、応募の準備は完了です。すぐ" +"に <ulink url=\"&url-newmaint-apply;\">応募のページ</ulink>で登録できます。登" +"録後、支持者 (Advocate) はあなたの応募に関してその意志を確認をする必要があり" +"ます。支持者がこの手順を完了すると応募管理者 (Application Manager) に割り当て" +"られます。応募管理者は、新規メンテナプロセスで必要となる手順をあなたと共に歩" +"んでいく存在です。進捗状況については、常に <ulink url=\"&url-newmaint-db;" +"\">applications status board</ulink> のページで確認ができます。" # type: Content of: <chapter><section><para> +#. type: Content of: <chapter><section><para> #: new-maintainer.dbk:215 msgid "" "For more details, please consult <ulink url=\"&url-newmaint;\">New " @@ -328,4 +504,7 @@ msgid "" "actually applying. If you are well prepared, you can save a lot of time " "later on." msgstr "" - +"より詳しい内容については Debian ウェブサイトの <ulink url=\"&url-newmaint;\">" +"新規メンテナのコーナー</ulink> を参考にしてください。実際の応募前に、新規メン" +"テナプロセスでの必要な手順についてに詳しく理解しておいてください。十分に準備" +"ができていたら、後で費やす時間を大いに減らすことができます。"